レモンシフォンケーキを焼きました。 国産のレモンを入手したら、是非作ってみたいと思っていたシフォンです。 ステラプレイス イースト3Fのshiro LIFE(シロライフ)で購入した、広島県産の無農薬レモンです。 購入したのは慌ただしい年末近くで、とてもシフォンケーキを焼く暇がありませんでした。 ネットでレモンの保存方法を検索すると、冷凍保存も可能なようなので、綺麗に洗って半分にカットし、表面の種を取り除き、断面にラップをかけ、密閉袋に入れて冷凍しました。 年が明け、時間に余裕があった時に、待望のレモンシフォンケーキ作りです♪ レモンは半分使用しました。 凍ったままのレモンを擦り下ろします。 ヘタのギリギリの部分まで擦り下ろしました。 擦り下ろしている時は、とても爽やかな良い香りがします♪ 擦り下ろしたレモンは、このような感じです。 擦り下ろしたレモンと水を合わせて、いつも作る水の量+10gになるように水を減らしました。 生地の感じからすると、水分量はとくに問題無かったと思うのですが、オーブンに入れる時に、いつも以上にモタついてしまった為か、初の底上げになってしまいました(>_<) 底上げは初めてだったので、ショックでした・・・ やはりオーブンの開閉は速やかに!が鉄則ですね^_^; 気を取り直して、冷ました後、カットします。 カットすると、底上げはそれ程気にならず(笑) 私好みのレモンの爽やかさを味わえるシフォンでした(^^♪ ちなみに砂糖はいつものシフォンより10g減らしました。 砂糖を控えたのも、幸いしたのかもしれません。 私は18cmの型を使用しています。 こちらの17cmの型が欲しいです。 【信頼のレビュー数☆ふんわり.しっとり綺麗に焼けます】【シフォン型】アルミシフォンケーキ型 17cm【アルミ】お客様満足度評価95%!シフォン型 馬嶋屋菓子道具店 ![]() 楽天市場 by ![]() |
<< 前記事(2016/02/18) | ブログのトップへ | 後記事(2016/03/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
★記事一覧 手作りスイーツ
{%ケーキwebry%}手作りスイーツ{%ケーキwebry%} ...続きを見る |
tortoiseshell's diar... 2016/03/22 16:18 |
<< 前記事(2016/02/18) | ブログのトップへ | 後記事(2016/03/23) >> |